忍者ブログ
小説ブログサイト『超逃避主義改』のブログです。 日常だったり小説の裏話だったりを綴っていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真央ちゃんかっこよかった…。




ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」
チャイコフスキー 「スラブ行進曲」
シベリウス 「フィンランディア」
チャイコフスキー 序曲「1812年」
チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー 白鳥の湖
ラヴェル 「ボレロ」
チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第1番ニ長調
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

こんなセットリスト。←なんの?

チャイコフスキーが好きなんですよ。抒情的で壮大なところが良いです。
うぃき先生を見たら、「メランコリックな旋律」とありました。確かにメランコリック感はありますな。

あと、ラヴェルのボレロはぜひyoutubeでバレエを見てほしいです。
しびれます。



拍手[0回]

PR
作戦ではないけどね!

ファンタジー要素を詰め込んでみました。
設定というか。
ディレィッシュが関わると、どちらかと言えばSFファンタジーになりますね。

でもククが魔法を使ったり、魔物も出て来たりしました。

私、ポケモンとかドラクエモンスターズが好きなので、魔物には意志がないことにしてます。
魔物やモンスターって生きてるじゃないですか。
きっと家族とかもいるはずです。
その平和をぶち壊すなんてマネ、うちの子たちにはさせたくない、という親心で…。
そんなわけで、うちのモンスターは意志がない設定です。
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」からアイディアは得ております。オマージュと言う形で良いのかな。

あと、こっそり登場人物紹介を作成しております。htmlを頑張って弄りました。もう限界です。

拍手[0回]

残念ながら、バレンタイン話は消します。
完成させましたが、内容的に見せられるものじゃないなと思ったので、もう載せません。
見せられない時点で完成も何も…、って感じですけどね。

とりあえず、あの後は百合百合して超年の差コンビがほっぺチューを交し合うって言う内容でした。幸せなバレンタインになったと思います。

私個人はバレンタインうんこな感じです。

カップルを見かけたら、あれは兄と妹なんだと思うことにしました。
そうすると自然と心が落ち着いて来て、むしろ慈悲の気持ちが湧いてきますよ。

拍手[0回]

仕事が終わって帰宅。

さて、これからバレンタイン話を完成させるぞ!

ところで「ありふれたせかいせいふく」っていい曲ですよね。
可愛らしいのですが、狂気に溢れていて、聴いててなんだかすごく切なくなる曲です。
仲間になったらハッピーエンド?
仲間はずれはどこへ行こう

の部分が何とも言えないです。
介錯が色々ある歌だとは思うけど、いい曲だと思います。

拍手[0回]

お仕事が終わるのが遅くて、羽生君の演技が見れなかった。

と同時にバレンタイン話も書けずじまい。。。

前半部分だけは出来上がりましたので、アップしちゃいます。

まさかの百合展開(笑)

まぁ、アルトフールに皆がいる理由、きっかけはククがもたらしてるから、皆もククに対しては
特別な思いで見ているのです。アルトフールにおいてククは特別な存在。

いつかクク総受けのお話を書いてみたいなぁ。

さてさて私は寝ます。おやすみなさい。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
六星ぷれや
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]