小説ブログサイト『超逃避主義改』のブログです。
日常だったり小説の裏話だったりを綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「その1」とありますが、たぶん「アルトフールの物語」については何度かに渡って述べていくことになるかと思います。というわけで、その1なのです。そのうち「その2」もあるかと思います。
「アルトフールの物語」は約束の地アルトフールで繰り広げられる「ラブ」なコメディーです。
彼らは「はじまりの旅」と呼ばれる希望にも絶望にも似た旅を繰り広げて、この地に辿り着きました。(「はじまりの旅」がどんな話だったかはいつか書きたいと思っています。)
苦しい旅路を乗り越えてほっと一息ついている彼ら達の、閑話休題に当たるのが「アルトフールの物語」です。だから、話の中身は基本的に軽く短いものが多めです。
また話の中には「はじまりの旅」の一部分を切り取ったり、「はじまりの旅」以前のお話を書く場合もあると思います。
すべての話は繋がっているのかもしれませんが、もしかすると繋がっていないのかもしれません。同じ場所でも、次元が違うかもしれません。同場所でのパラレルな話もあるかもしれません。
そんな自由で不親切な小作品集です。
ただ、ちょっと登場人物が多いかもしれません。
人物紹介のページを作ろうかな、と思っておりますが、こちらに関しては気が向いたら・・・。
あまり登場人物は多くない方が良いと言われるんですけどね。
ただ、色んな個性があることの楽しさ、そして、その個性が織り成すハーモニーを描いてみたくて、多分自然と登場人物多めになってしまうです。
でも、小作品内に登場する人物は少人数にしていきます。
一応、
・魔女ククの淡い片思い
・最年少クルガと不老長寿のマナの微妙な関係
・天使と悪魔と人間のほっこりほんわか切ない三角関係
そして、それを縦断する白い珍獣ニタの語らい
の三軸をメインに進めていく予定です。
時々全然関係ないキャラクターのお話もあります。
また、小説のタイトルですが、基本的にお題サイトから頂戴したお題を使用させていただいております。現在書いている小説につきましては、大分昔に頂戴したお題で、昔過ぎてそのお題サイトは残ってないみたいです。このお題をすべて消化したら、またどこからお題を頂いてきます。リンクとかも貼ります。
テーマは「ラブ」の「アルトフールの物語」。
彼らの「ラブ」のあり方をとくとご覧あれ!
ゆっくり、のんびり、進んでいきます。
「アルトフールの物語」は約束の地アルトフールで繰り広げられる「ラブ」なコメディーです。
彼らは「はじまりの旅」と呼ばれる希望にも絶望にも似た旅を繰り広げて、この地に辿り着きました。(「はじまりの旅」がどんな話だったかはいつか書きたいと思っています。)
苦しい旅路を乗り越えてほっと一息ついている彼ら達の、閑話休題に当たるのが「アルトフールの物語」です。だから、話の中身は基本的に軽く短いものが多めです。
また話の中には「はじまりの旅」の一部分を切り取ったり、「はじまりの旅」以前のお話を書く場合もあると思います。
すべての話は繋がっているのかもしれませんが、もしかすると繋がっていないのかもしれません。同じ場所でも、次元が違うかもしれません。同場所でのパラレルな話もあるかもしれません。
そんな自由で不親切な小作品集です。
ただ、ちょっと登場人物が多いかもしれません。
人物紹介のページを作ろうかな、と思っておりますが、こちらに関しては気が向いたら・・・。
あまり登場人物は多くない方が良いと言われるんですけどね。
ただ、色んな個性があることの楽しさ、そして、その個性が織り成すハーモニーを描いてみたくて、多分自然と登場人物多めになってしまうです。
でも、小作品内に登場する人物は少人数にしていきます。
一応、
・魔女ククの淡い片思い
・最年少クルガと不老長寿のマナの微妙な関係
・天使と悪魔と人間のほっこりほんわか切ない三角関係
そして、それを縦断する白い珍獣ニタの語らい
の三軸をメインに進めていく予定です。
時々全然関係ないキャラクターのお話もあります。
また、小説のタイトルですが、基本的にお題サイトから頂戴したお題を使用させていただいております。現在書いている小説につきましては、大分昔に頂戴したお題で、昔過ぎてそのお題サイトは残ってないみたいです。このお題をすべて消化したら、またどこからお題を頂いてきます。リンクとかも貼ります。
テーマは「ラブ」の「アルトフールの物語」。
彼らの「ラブ」のあり方をとくとご覧あれ!
ゆっくり、のんびり、進んでいきます。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
六星ぷれや
性別:
非公開
最新記事
(05/03)
(08/14)
(08/03)
(07/20)
(07/15)
P R